ふと最近の傾向に思ったので自戒を込めて
こんばんはーーのおつかれさまでしたーーー(^O^)/
久々に仕事した感(^-^;
だけどなんかパンチの無い感じがしてしまう。。。
波はあるものって思うのでめげずにやってこうと思います
今日は仕事とは全く関係ない話かなw
よくトークテーマにもなるんだけど右だ左だみたいな話ね
白か黒かみたいな話もそうなんだけど
そんなにハッキリ分かれてるもんでもないと思うんだよね
右か左び間には中央が白と黒の間にはグレーゾーン
でその中央もグレーも曖昧だったり
右だ左だなんてのはそれこそ反対方向にあるんじゃなくてまん丸なんじゃないかなって
極論で言ってる話って主語が違ったりするだけで意外と言ってることは同じ
そういう丸の中に右でも左でもないいろんな意見があるんじゃないかな
多様性を認めようとか自由をって云う反面
多様性を受け入れられない人たちが居たり
不自由に見えたとしてもそこに安心感を求める人もいる
それも含めての多様性だし自由なんだと思う
他人に押し付けた時点でもう違っちゃうんだよね
だけど正解なんてないから色んな人の話や意見を聞いて変わるし
そうやって自分はどう考えようかってなる
場合によっては批判や意見も重要
でもそれは切っ掛けになるかもならないかもわからん程度
最終的に左右白黒つかなくても当人の権利なのだ
徹底的な議論が必要とかそういうことでもなくてね
一方向の意見しか流れてこないことには偏向や意図を感じる
ハッキリさせたいっていう願望は自分の中だけでいいし
曖昧でも探し続けてるのがこれまた楽しい
遠慮なく悩んでいられる世の中であって欲しいなあ
ほいじゃーまた(^O^)/
じゅうべえでしたm(__)m
0コメント